SSブログ

Facebook,凄腕ハッカーに攻撃される -BBC [サイバー戦争]

Facebookは、先月凄腕ハッカーにハッキングされたことを明かにした。同社によれば個人情報が盗まれた形跡は見当たらないとのことである。
Facebookによれば、社員がハッカーの手の入ったモバイルデベロパーサイトにアクセスした際に攻撃されたとのことである。
同社はブログで、同様の手口で攻撃されたのは自社だけではないとしている。
(中略)
Facebookはマルウェア(悪意あるソフトウェア)が社員のラップトップにダウンロードされたことを検知した直後に、感染したコンピュータを正常に戻す処理を行うと共に、警察に報告して大掛かりな調査を開始し、現在も調査中であると発表した。
(中略)
この事件が凄腕ハッカーによる直近の有名サイトをターゲットにした攻撃である。
Twitterは今月上旬に、25万人のユーザ名、パスワード、メールアドレス等々が盗まれた件について「アマチュアの仕業ではない」と述べている。
New York TimesとWashington Post, Wall Street Journal は口を揃えて各社のシステムが中国から"執拗な"攻撃を受けていると中国を非難し続けているが、中国はそれを否定している。

Facebook was targeted by 'sophisticated' hackers -BBC www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-21481101
Facebook has revealed it was the target of a "sophisticated attack" by hackers last month, but found no evidence any user data had been compromised.
The US-based social network said that the attack occurred when employees visited a mobile developer website "that was compromised".
Facebook said in a blog post that it was not the only company to have been attacked in this way.
More than one billion people use Facebook worldwide.
"Last month, Facebook security discovered that our systems had been targeted in a sophisticated attack," the California-based company said.
"The attack occurred when a handful of employees visited a mobile developer website that was compromised."
Malware was downloaded on to its employees' laptops, the firm said, adding: "As soon as we discovered the presence of the malware, we remediated all infected machines, informed law enforcement, and began a significant investigation that continues to this day."
"We have no evidence that Facebook user data was compromised in this attack," Facebook said in its blog post.
The firm went on to say that it was "not alone in this attack".
"It is clear that others were attacked and infiltrated recently as well. As one of the first companies to discover this malware, we immediately took steps to start sharing details about the infiltration with the other companies and entities that were affected," Facebook said.
This is the latest attack by apparently sophisticated hackers targeting high-profile sites.
Twitter said earlier this month that the theft of 250,000 users' passwords, as well as usernames, emails and other data, was "not the work of amateurs".
The New York Times, Washington Post and Wall Street Journal have all accused China of "persistently" hacking into their security systems - accusations China denies.

Facebook was targeted by 'sophisticated' hackers -BBC www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-21481101
さて、またしても情報流出です。
FacebookやTwitterでさえ防ぎきれない攻撃をしてくるんですから、私達の個人情報なんて何処かから漏れているに違いないですね。
私はケータイによく届く迷惑メールで現実をヒシヒシと感じています。(その後メアド変えました)
犯人は中国なのかどうかは決定的な証拠がないので何とも言えないですね。
もしこれが現実の世界のスパイ活動なら、犯人の髪の毛のDND鑑定でもすれば万事解決しそうなんですがね。

パスワードとIDの組が他人の手に渡ってしまうと、ネット上での人格を乗っ取られてしまう可能性もあるので怖いですね。
私が取ろうと思っている対策は、登録するサイトの名前を一定の規則によって変更して、それをそのサイトのパスワードにすると言うものです。
これで、例えばTwitterのパスワードが盗まれたとしても、犯人はネット銀行のパスワードまでは分からないのです。
このパスワード生成ルールは暗記できるくらいのものがいいですね。
それに、日本語の性質をうまく使ったルールにすれば海外の方が予測するのは尚困難でしょう。

常に世界中の個人情報を集めて、戦時に敵国の個人情報をばらまけば敵国は戦争どころじゃないでしょう。
これからはそういった情報爆弾が核爆弾よりも脅威になるだろうと思いました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Copyright © 多言語通信 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。